地元の食材を使用した地域密着型の定食屋です。店主の柏倉さんは野菜ソムリエの資格も持っています。
昼はご飯おかわり自由&お惣菜1皿分盛り放題の食堂、夜はおススメの串揚げをはじめおつまみも充実、
ちょい飲みに最適な居酒屋として営業しています。
看板メニューは小山市ブランド豚「おとん」を使用した角煮定食(880円)と分厚い肉のとんかつ定食(980円)です。
甘みがあってさっぱりとしたおとん豚の旨味をぜひ一度お試しください!
めしぱく食堂公式YouTubeチャンネル「めしぱくちゃんねる」も公開中です!
めし店長とぱくちゃんの絶妙な掛け合いがクセになります。
下記リンクよりぜひ一度ご覧ください。

めしぱく食堂
営業時間 | 月水木金:11:00~14:00、17:00~20:30 土日:11:00~21:00 |
---|---|
定休日 | 火曜日 |
TEL | 0282-51-1683 |
住所 | 〒328-0101 栃木県栃木市都賀町大柿1495−2 |
公式HP | https://www.youtube.com/channel/UCNDpOuPnR-I6llPJhd_1TYw/ |

みんなに教える
Promotion Video
【日本食】外国人も驚愕する最強のトンテキは箸を止めることができない
【日本食】外国人も驚愕する最強のトンテキは箸を止めることができない
皆さんこんにちは! ココツガチャンネルへようこそ。
リポーターユーリャとココツガスタッフが皆さんに栃木の魅力を発信します。
↓もっと詳しく知りたい方は【ココツガサイト】へ↓
https://cocotsuga.com/
――――――――――
【ココツガinstagram】
https://www.instagram.com/cocotsuga/
――――――――――
今回は栃木市にあるめしぱく食堂さん。 新メニューのトンテキ定食がおいしすぎました。 ぜひ、寄ってみてはいかがでしょうか。
野菜ソムリエが生み出す名店の日替わりお弁当が最高すぎる
野菜ソムリエが生み出す名店の日替わりお弁当が最高すぎる
皆さんこんにちは! ココツガチャンネルへようこそ。
リポーターユーリャとココツガスタッフが皆さんに栃木の魅力を発信します。
――――――――――
今回は栃木市にあるめしぱく食堂さん
https://tabelog.com/tochigi/A0901/A09...
【ココツガinstagram】
https://www.instagram.com/cocotsuga/
<栃木市の食堂>めしぱく食堂のから揚げ定食は女性にもおすすめ
<栃木市の食堂>めしぱく食堂のから揚げ定食は女性にもおすすめ
皆さんこんにちは! ココツガチャンネルへようこそ。
今回は栃木市にあるめしぱく食堂さん
楽しんでくださいね!
#伴走型小規模事業者支援推進事業 #栃木市
【事業所名】
めしぱく食堂
https://www.tochinavi.net/spot/home/?id=16560
【おうち時間】栃木市の美味しいテイクアウトをご紹介【コロナに負けるな】
【おうち時間】栃木市の美味しいテイクアウトをご紹介【コロナに負けるな】
皆さんこんにちは。 今回は栃木市にある美味しいテイクアウトをご紹介します。
是非動画をご覧ください。
#ココツガ #栃木市 #おうち時間
【目次】
00:00 はじめに
00:49 ①「四季弁当(紫)」花之江の郷:https://cocotsuga.com/shop/hananoenosato/
01:30 ②「とんかつ定食」めしぱく食堂:https://cocotsuga.com/shop/meshipakushokudou/
02:10 ③「カツ丼弁当」ツルミ食堂:https://cocotsuga.com/shop/tsurumishokudou/
02:53 ④「ソースカツセット」船正:TEL 0282-27-5321
めしぱく食堂店主がNHKで茄子の美味しい食べ方を披露
めしぱく食堂【栃木市 食堂 定食 野菜ソムリエ】
NHK宇都宮放送局「旬のおいしさ直送便」にてめしぱく食堂店主が温泉茄子の美味しい食べ方を実演講習しました。
温泉茄子とは、日本三大美肌の湯として知られる栃木県喜連川の温泉地域で、温泉熱を利用しハウス内を暖める
加温栽培によってできる茄子です。
重油の量が通常のハウスに比べ大幅に少なくてすむので環境に優しく、湿度・温度が安定することで食味がよくなります。
皮が薄く、甘みがあり、やわらかい旬の温泉茄子を、めしぱく食堂店主 柏倉聡史氏が簡単おいしいレシピを紹介します。
ヨモココ
関連アイテムはまだありません。